DONALD BYRD(ドナルド・バード)Another Blue Note - 東京ジャズクラブ346 - TOKYO JAZZ CLUB 346 -

TOKYO JAZZ CLUB 346
コンテンツに移動します

DONALD BYRD(ドナルド・バード)Another Blue Note

Jazz Artist
ミシガン州デトロイト生まれ (1932.12.9~2013.2.4

「ブラウニー」直系の艶のあるトーン、ハードなアタックによる活きの良さとスリルに溢れた鋭いアドリブに溌剌とした若々しさを感じる。

1.ジョニー・ワン・ノート 2.スウィート・ブランシェ 3.マイナー・マーチ 4.スネイクス 5.ジェイ・マックス・クリブ 6.ボヘミア・アフター・ダーク
Recorded at "Cafe Bohemia",NYC on 9 Sep 1955
天才的なジャズ・センスと統率力を持った白人バップ・ピアニスト、ジョージ・ウォーリントンの有名アルバム。なかでもフレッシュなトランペット・プレイと個性豊かなマクリーンのアルトが一番の聴きどころ。メンバー全員一丸となっての大熱演だ。
GEORGE WALLINGTON(p)(ジョージ・ウォリントン)JACKIE McLEAN(as)(ジャッキー・マクリーン)DONALD BYRD(tp・flh)(ドナルド・バード)PAUL CHAMBERS(b)(ポール・チェンバース)ART TAYLOR(ds)(アート・テイラー)
1.センチメンタル・ジャーニー 2.ホワイ・ワズ・アイ・ボーン? 3.コントゥアー 4.コンファメーション 5.ホエン・アイ・フォール・イン・ラヴ 6.アブストラクション
Recorded at Rudy Van Gelder Studio on 13 & 20 Jul 1956
クァルテット、クィンテット、セクステットでハード・ヴァップの真髄ともいえる若々しい覇気とエモーションが漲るマクリーン初期の名盤!
JACKIE McLEAN(as)(ジャッキー・マクリーン)DONALD BYRD(tp)(ドナルド・バード)HANK MOBLEY(ts)(ハンク・モブレー)MAL WALDRON(p)(マル・ウォルドロン)DOUG WATKINS(b)(ダグ・ワトキンス)ART TAYLOR(ds)(アート・テイラー)
1.オール・モーニン・ロング 2.誰も奪えぬこの想い 3.アワ・デライト
Recorded at Rudy Van Gelder Studio on 15 Nov 1957
適当にリーダーを決め、適当なメンバーを集め、適当にセッションをやらせてこれほどまでのアルバムを作ってしまうのだから、プレスティッジというレーベルはすごい。単なるジャム・セッションなのだが良い
RED GARLAND(p)(レッド・ガーランド)JOHN COLTRANE(ts)(ジョン・コルトレーン)DONALD BYRD(tp)(ドナルド・バード)・GEORGE JOYNER(b)(ジョージ・ジョイナー)・ART TAYLOR(ds)(アート・テイラー)
1.ソウル・ジャンクション 2.ウッディン・ユー 3.バークス・ワークス 4.アイブ・ガット・イット・バッド 5.ハレルヤ
Recorded at Rudy Van Gelder Studio on 15 Nov 1957
傑作「グルーヴィ」などで我国での人気も高いガーランドの代表作。マイルスでの不評を払拭し、自己のスタイルを確立しつつあるコルトレーンら若手の精鋭を集めてセッションはスリリングで、ジャズを十分満喫できるものだしガーランドのリードも特筆。
RED GARLAND(p)(レッド・ガーランド)JOHN COLTRANE(ts)(ジョン・コルトレーン)DONALD BYRD(tp)(ドナルド・バード)・GEORGE JOYNER(b)(ジョージ・ジョイナー)・ART TAYLOR(ds)(アート・テイラー)
コンテンツに戻る