BLUE NOTE(ブルーノート)4021-4030 - 東京ジャズクラブ346 - TOKYO JAZZ CLUB 346 -

TOKYO JAZZ CLUB 346
コンテンツに移動します

BLUE NOTE(ブルーノート)4021-4030

Jazz Label > BLUE NOTE(ブルーノート)
ハード・バップ絶頂期からモード・ジャズへの転換期を捉えた豊饒のラインナップ。
4000番台」には系統的に3つの流れに大別できる。1つめは「新主流派」「フリージャズ」。2つめは定番ハード・バップの一連の名作。3つめはグルーヴものの源流に位置するソウル系の流れである。

4001-4010    4011-4020    4031-4040
4041-4050    4051-4060    4061-4070
4071-4080    4081-4090    4091-4100
1.イントロダクション・バイ・ケニー・バレル 2.バークス・ワークス 3.ハレルヤ 4.レディ・ビー・グッド 5.ラヴァー・マン 6.36-23-36
Recorded at the Five Spot Cafe,NYC on 25 Aug 1959
本作ではバレルのブルージィな魅力がライヴという雰囲気も手伝って一層の輝きを放つ。ティモンズやティナ・ブルックスといった共演者も最適の人選だ。ハード・バップにアーシーな持ち味を盛り込んだバレルのフレージングはどの曲でもスリリングに響く。
1.ライク・サムワン・イン・ラヴ 2.ブラック・コーヒー 3.タブー 4.アイム・グラッド・ゼア・イズ・ユー 5.ゲイト・シティ・ブルース 6.トゥー・マイル・ラン 7.ウィッチクラフト
Recorded at the Van Gelder Studio on 29 Oct 1959
ピアノ・トリオ・ファンの中で根強い人気を持っているのが,このデューク・ピアソン。黒人特有のアクの強いタッチとエレガントな雰囲気が同居している点はこの人ならではのもの。スタンダードと自作曲で構成されている点も大きな魅力となっている。
1.ザ・レイク 2.アイル・クローズ・マイ・アイズ 3.グルーヴスヴィル 4.ザ・リバウンド 5.アイ・ウィッシュト・オン・ザ・ムーン 6.ア・ヴァリエーション・オン・モンク
Recorded at the Van Gelder Studio on 19 Nov 1959
ハンク・モブレーやウィントン・ケリーらの豪華な共演陣、よく歌うメロディアスなトランペット・プレイが魅力のD・リース最高の人気盤。ブルーノート第2弾の作品。
1.ホワッツ・ニュー 2.レッツ・フェイス・ザ・ミュージック・アンド・ダンス 3.ステーブルメイツ 4.アイ・リメンバー・ユー 5.アイ・ラヴ・ユー 6.アイル・テイク・ロマンス 7.116丁目レノックス街
Recorded at the Van Gelder Studio on 20 Oct 1959
ワンホーン・カルテットによる快演。「ホワッツ・ニュー」に始まるスタンダード集で、マクリーンの持ち味が存分に発揮されている。
ザ・タイム・イズ・ライト/ルー・ドナルドソン(Blue Note・4025)
1.ルーズ・ブルース 2.ビー・マイ・ラヴ 3.アイダホ 4.ザ・ニアネス・オブ・ユー 5.マック・ザ・ナイフ 6.クロスタウン・シャッフル 7.タンジェリン
Recorded at the Van Gelder Studio on 31 Oct & 28 Nov 1959
年を召してもなお、ファンキーなところは健在。そんな彼の名作『ブルース・ウォーク』を引き継ぐスウィンギーな1枚がこれ。BN初録音のホレス・パーランの参加も当時話題となった。
1.フュエゴ 2.バップ・ア・ループ 3.ファンキー・ママ 4.ロウ・ライフ 5.ラメント 6.エイメン
Redorded at the Van Gelder Studio on 4 Oct 1959
ファンキー・ジャズと呼ばれた50年代後半のジャズの中でもゴスペル~ソウルの臭いをプンプン漂わせた一枚。
1.フー・キルド・コック・ロビン 2.ウィグリン 3.ミュージック・フォーエヴァー 4.タイム・トゥ・スマイル 5.テーマ・フォー・シスター・サルヴェーション 6.ジム・ダンス・ジレンマ 7.O.D.
Recorded at the Van Gelder Studio on 15 Feb 1960
マクリーンのワン・ホーンとレッドの哀愁を帯びた曲想が絶妙にマッチ。また同名舞台劇のオリジナル・キャストによる吹き込みによるところも、このアルバムの魅力のひとつ。
JACKIE McLEAN(as)(ジャッキー・マクリーン)FREDDIE REDD(p)(フレディ・レッド)MICHAEL MATTOS(b)(マイケル・マトス)・LARRY RITCHIE(ds)(ラリー・リッチー)
1.Cジャム・ブルース 2.オン・グリーン・ドルフィン・ストリート 3.アップ・イン・シンシアズ・ルーム 4.レディ・バード 5.バグス・グルーヴ 6.星影のステラ 7.ゼア・イズ・ノー・グレーター・ラヴ 8.イット・クッド・ハプン・トゥ・ユー
Recorded at the Van Gelder Studio on 29 Feb 1960
肉体的なハンデゆえに編み出された、その独特でパーカッシヴな演奏スタイルで数々の名演を残したピアニストの初リーダー作。
1.ザ・チェス・プレイヤーズ 2.サキーナのヴィジョン 3.ポライトリー 4.ダット・デア 5.レスター・レフト・タウン 6.イッツ・オンリー・ア・ペイパー・ムーン
Recorded at the Van Gelder Studio on 6 Mar 1960
テナーの奏者の座に、ウェイン・ショーターという恒久的なメンバーが就任。その初期のスタジオ録音盤のこの作品からは、早くもファンキー・ジャズから脱皮しようとする姿が認められる。
1.ホエン・ジョニー・カムズ・マーチング・ホーム(トラディショナル) 2.メイキン・フーピー 3.チュニジアの夜 4.ソニームーン・フォー・トゥー 5.マック・ザ・ナイフ 6.ホワッツ・ニュー 7.アルフレード
Recorded at the Van Gelder Studio on 4 Jan 1960
オルガン・ジャズのトップ・スターとして絶頂期にあった時期、60年の録音。ダイナミックでソウルフルなプレイを、ドラムスのベイリーや新加入のギタリストであるウォーレンが支える。

4001-4010    4011-4020    4031-4040
4041-4050    4051-4060    4061-4070
4071-4080    4081-4090    4091-4100
コンテンツに戻る